オレンジ色に絞りのドット柄の七歳祝着
- 子どもきもの
- 七五三・お宮参り
「お気に入りリスト」から、登録したきものの検討・比較や試着、レンタル申し込みができます。
きものについて
アンティークの反物から仕立てた7歳用の祝着です。まん丸い菊の花が織り出された正絹の綸子生地をオレンジ色に染め、菊のいくつかは絞りで色を抜いてあります。白い菊の花がドット(水玉)柄のように浮かび上がり、可愛らしい小紋柄です。袖の振りや、裾回しはアイボリーとピンクの絞り地を当て、袖口から袂にかけては、紗綾型が織り出されたクリーム色の正絹地をあしらいました。帯、巾着バッグ、髪飾りも揃いで誂えています。
小物について
小物は無料です。レンタルお申し込み後、マイページでお選びいただけます。
サイズ
サイズ(身丈) | 131cm |
---|---|
サイズ(袖丈) | 70cm |
対応身長 | 136cmくらいまで |
サイズ(号数) |
セット内容
子どもきものでは、きもの・帯・帯揚げ・帯締め・巾着袋(きものの種類やコーディネートによる)・腰紐(5本)・伊達締め(1本)・帯板・帯枕・袴(袴レンタルの場合)・足袋が含まれます。なお、お子様に数時間でも快適に着て頂くため、当店では肌着に襟のついた半襦袢(刺繍付き)の上からきものを着ていただくことをおすすめしています。そのほか、子ども用の筥迫(はこせこ)、末広(すえひろ)、しごき、ぽっくりも無料でご用意しています。
ご確認事項
- アンティーク品につきましては、多少の色のくすみやシミ、生地の磨耗などがある場合がございます。アンティーク品の特性をご理解いただいたうえで、ご利用ください。
- お使いのモニターなどのPC環境、スマートフォンや携帯電話により、実物と写真の色などに差のある場合がございます。
- コーディネートの帯や小物は、写真とは異なる場合がございます。詳しくは、ご希望がある場合は、ご試着時にご相談ください。
店主のひとこと
水玉も菊の花ですよ
丸い菊の花が織り出されたオレンジ色のアンティーク反物を京都の方から譲り受けました。もともとは長襦袢を誂えるための反物だったのですが、子ども用のきものにぴったりと思い、7歳用の祝着を仕立てました。可愛らしく柔らかい絵柄ですが、正絹の綸子ですし、裏もすべて正絹ですので、本当に柔らかくて軽いです。着ていただいたり、近くで見ていただいたりするとお分かりいただける良さです。また、白抜きで表れた菊が、ドット柄のようで可愛らしいですね。菊尽くしの、まさに七五三の季節にふさわしいきものです。
アイボリーとピンクの絞り地で裾回しと袖の振りを当てました。動きに合わせて淡い絞り地が覗きます。袖口から袂にかけてのクリーム色の正絹も輝いていますね。帯は、表のオレンジの綸子生地と、裏に使ったアイボリーとピンクの絞り生地に、紅白の市松紋様地をアクセントにして作りました。巾着バッグは表と裏の生地を使った風船袋です。手に持つと、まるっと可愛らしくてたまりません。
肩上げをして腰紐で着てもらうと、このきものの良さが存分に発揮できると思います。帯揚げ、帯締めの色を変えて個性を出してもいいですね。
原価の内訳について
私たちは、デザイン、品質、価格に至るまで、お客様に納得してゆめやのきものをご利用いただきたいと考えています。
このため、きものの仕入れから補修、配送などすべての原価を開示しています。
きものの仕入れ
-
- 着物
- 42,000円
-
- 帯or袴
- 22,000円
-
- 長襦袢
- 0円
-
- 補修作業費
- 58,000円
-
- クリーニング費
- 8,000円
-
- 配送費
- 6,000円
-
- 梱包作業費
- 3,000円
-
原価の合計139,000円
-
ゆめや価格
58,000円 -
ご参考価格 (※)
65,000円
※「ご参考価格」は、当社が2019年9月に実施したリサーチ対象のアンティーク着物レンタルECサイト(5店舗、総計979点、2019年9月時点)に掲載されたレンタル用アンティーク着物商品について、当社の種類別ジャンル(振袖、卒業式袴、訪問着など)に沿って分類を行った上、各ジャンル内で商品を価格別に3グループ(高価格帯、中価格帯、低価格帯)に分類し、各グループ毎に算出した平均値を示しています。